西条市I様邸 耐震+省エネ+間取り変更リフォーム施工事例・(この中古住宅が気に入った。でも耐震性が不安。だったら・・・)

中古住宅購入後に、耐震性をアップし、省エネ性を上げ、暮らしやすい間取りへ変更

8a3b8c9b4b920b9b2f22a603f01886153
西条市I様邸 耐震+省エネ+間取り変更リフォーム施工事例・(この中古住宅が気に入った。でも耐震性が不安。)の概要です。

中古住宅が気に入って買った。でもその耐震性は不安だし、夏暑く・冬寒い家はちょっとイヤ。だったらどうすればいい?まずは家の耐震性をアップし、省エネ性を上げ、暮らしやすい間取りにしたい。構造的見解に基づいた間取り変更も行いました。

この工事は耐震診断・耐震改修(愛媛県)の補助金利用しました。
1
リフォーム種別は?耐震、省エネ、その他
2
リフォーム内容は?基礎を補強、壁を補強、柱と梁のつなぎ目を補強。構造計算して間取り変更。
3
目的は?この中古住宅が気に入って買った。でもその耐震性は不安だし、夏暑く・冬寒い家はちょっとイヤ。だったらどうすればいい?まずは家の耐震性をアップし、省エネ性を上げ、暮らしやすい間取りにすることが目的。
4
築年数は?築40年くらい。
5
リフォーム後の効果・判定は?耐震リフォーム前(倒壊する可能性あり) ⇒ 耐震リフォーム後(倒壊しない)。断熱等性能等級4となる。

耐震リフォーム施工事例写真

e8efa11307fb76c21353dda89fde5060
▲ 完成
5adc5c0773f645dfcd1f58633b479172
▲ 完成
1c9a16d0818cff0cd3812459c2550833
▲ 完成
f75afa5c5e1911b3e71206dd6b31ec2d
▲ 完成
b604b1584cc63d79dca2acbcc796d4bb
▲ 完成
b830356816fb3fb0458a3de0a9e76c72
▲ 完成
33a57a06ab6a86a80adcbd739b7d0e35
▲ 施工前 a箇所
6204b577427dd63209303fc26b74fe45
▲ 基礎配筋 abc箇所

c0318b80d05c53f17044e042e33cee32
▲ 基礎出来形 abc箇所

0415fcfe8d236fc8347a9a21488433bf
▲ 基礎出来形 abc箇所

4035a0e96bdfd26b58dd9f193ac24338
▲ 補強金物設置 a箇所全景
ad94b651114ac5a78d4b6a5dfd023116
▲ 補強金物設置 a箇所下部
158ea1f520aafed5ee84e3b96019248f
▲ 完成 a箇所
5988a80c7f6912fa5e2f5f2ef1721f22
▲ 施工前 b箇所
eb8f370c1bb3f5f0080c1bc463c85cc6
▲ 補強金物設置 b箇所全景
3fc8cb433a2ec1e84a5b4e25c2bb55e4
▲ 補強金物設置 b箇所西面下部
262b373d2b86ecfea4907bc519c9517f
▲ 補強金物設置 b箇所南面下部
0d22a0d1586fa7da8d9f3c13555995fa
▲ 完成 b箇所
72b8913afec681b77d6e588ce2318530
▲ 施工前 c箇所
4c84f749a7bd4d2ad8c21693239ba3fe
▲ 補強金物設置 c箇所全景
4fcd0a6bfdf588b859f3bc32cb3de9b6
▲ 補強金物設置 c箇所下部
d842b2dc50913729d4532de83c3768a2
▲ 完成 c箇所
cb4ef53264d508ec3405e0b6835d6890
▲ 施工前 d箇所
26dee493adb33279fd66af2140ffd1da
▲ 基礎配筋 d箇所

fb35f05fff862248e7309aedfd81f15f
▲ 基礎出来形 d箇所

b2470787adc3245a7e84c802ae89f4dc
▲ 補強金物設置 d箇所 全景
2293e4022504f6dcf8b9344d4cbc2904
▲ 補強金物設置 d箇所 下部
03bede8eaa24e17b8b49dcacaace6a5d
▲ 補強金物設置 d箇所 下部
66c130fd78b6f0c24133bc8576aafb7f
▲ 補強金物設置 d箇所 上部
7ced9058244bd60864ea070681c38449
▲ 完成 d箇所
4d9197a76eaec849a8e5ca9bde7099d3
▲ 施工前 h箇所
37da9ef2e87e89588787724b3df2407b
▲ 基礎配筋 h箇所

65f401a421ec86bcf7a10759b1102e83
▲ 補強金物設置 h箇所 全景
eb38a8e2c7987f6a65accd69a4f70910
▲ 補強金物設置 h箇所北面下部
055327a6df664251a2e1edcfaca69f16
▲ 完成 h箇所
7dd0bd3057795268443785e9bea092e6
▲ 施工前 l箇所
69ea5109bbc6eadc51223c1825ada11b
▲ 基礎配筋 l箇所

e14d3eb48c5e168a842704363196ae5b
▲ 基礎配筋 l箇所

7fa4d1ada4a1e74f0d3d9f7c6e1ae1f3
▲ 基礎出来形 l箇所

1f4edd253c29c8bc8f2655f0cc71828b
▲ 基礎出来形 l箇所

957e20efcfa8803b3d9a49b5023ceea3
▲ 補強金物設置 l箇所 全景
73e73b8b659da4c71e8bc59a82744606
▲ 補強金物設置 l箇所 下部
13acbded0acd8bd5ca801c0cf5a7f879
▲ 完成 l箇所
工事写真5000枚以上あります。具体な施工事例を、もっとご覧になりたい方は お気軽にご連絡下さい。
95f00f9ef76ed9204979da188eb2f7391

耐震・省エネのリフォームを考える時に役立つ無料冊子や勉強会開催中です。お気軽にどうぞ!

10-columns31
▲ ⑥ 耐震調査のイロハ
(A4版 10P)
8-columns3
▲ ⑤ 地震から我が家と大切な家族を守る家づくり7つのチェックポイント(A4版 30P)
3collumn_banner_menu9
▲ 耐震・省エネ勉強会
最近、耐震診断っていう言葉をよく聞かれることも多いかと思います。 特に戸建住宅の大規模リフォーム時には欠かせない耐震改修。 この冊子では、基本となる調査ポイントについて分かりやすくご説明いたします。
日本は、世界でも有数の『地震大国』。
人が感じることのないような地震が、どこかで起きているのです。住宅においては特に、自然災害等の対策がされているか、いないかで、被害状況も変わってきます。今回の冊子は、地震に着目し、ご自身でできる事をまとめてみました。
耐震補助金計116万円のチャンスを活かし、お得にリフォームをしたい あなたへの耐震・省エネ勉強会
お気軽にご参加ください。