耐震改修設計

3collumn_banner_menu2
今井工務店の住宅リフォームは、 「耐震+省エネ」のリフォームに専門化しています。これが一番大きな特徴です。

きちんと計算することで震度7の地震に繰り返し耐え、暑さ寒さも解消できる住宅となります。これが、私たちの考える住宅リフォームです。

このページでは、「耐震改修設計」についてご説明いたします。

耐震改修設計とは、耐震診断後に住宅の地震に対する強度が不足した時に行います。

cf0da4354e593f7eeb396112ad1c8336
耐震改修設計とは、耐震診断の結果が出た後に行います。

住宅の地震に対する強度が不足する場合(左の計算書のような時)、その強度を高めるための耐震改修工事が必要となります。

そのための設計を耐震改修設計と言います。

耐震改修設計の概略イメージ

fde127577f9ae6479132308ae33a647e
▲ ①1階平面図

11e7391199c5632b4422031c5386aabf
▲ ②改修 1階平面図

64e4e1bbaebe71e0d36bfe276391559d
▲ ③接合部 1階平面図

9f05d0c735903de272c46a960252148e
▲ ④基礎平面図

d0f09b58e3b71c0411347a562007aeba
▲ ⑤1階接合金物平面図

bd7a784b1e3aafc7c123e8697e1c6221
▲ ⑥1階平面図

耐震改修設計完了
詳細をお聞きになりたいなら今すぐお問い合わせ下さい
95f00f9ef76ed9204979da188eb2f7391

木造住宅の耐震診断・耐震リフォームの補助制度耐震 と 省エネ勉強会 のご紹介

8eb7a47c5daa6df20650ee4281a69bcf
▲  愛媛県には木造住宅の耐震診断・耐震リフォームに対しての補助制度があります。補助制度利用で、自己負担額を少なくできます。積極的にご利用を考えてみてはどうでしょうか。
3collumn_banner_menu9

▲ 耐震補助金計116万円のチャンスを活かし、お得にリフォームをしたい あなたへの耐震・省エネ勉強会
お気軽にご参加ください。

耐震リフォーム時のワンポイント! 工事業者には要件があります。

0b1fe1fdf2997f9a65a15bcad4136067

愛媛県の木造住宅耐震改修工事費補助を受けて耐震リフォームを行う時に、愛媛県内各市町について定められている要件を満たしている必要があります。
愛媛県内各市町ごとに補助制度について定めています。

木造住宅耐震改修工事費補助について。愛媛県内各市町の工事業者の要件等