今井工務店の住宅リフォームは、
「耐震+省エネ」のリフォームに専門化しています。これが一番大きな特徴です。
きちんと計算することで震度7の地震に繰り返し耐え、暑さ寒さも解消できる住宅となります。これが、私たちの考える住宅リフォームです。
このページでは「耐震改修(リフォーム)工事」について説明いたします。
耐震改修工事

耐震改修工事の目的は、地震で建物が倒壊するのを防ぐことです。
例えば、基礎が弱かったとします。その時は、コンクリートや鉄筋で幅を厚くするなどの補強をしたりします。
例えば壁が少なかったとします。その時は壁を増やす等の対策工事を行います。
例えば壁が少なかったとします。その時は壁を増やす等の対策工事を行います。
耐震改修工事の具体的事例をご紹介

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-1

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-2

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-3

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-4

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-5

▲ 耐震改修工事の具体的な事例-6
木造住宅の耐震診断・耐震リフォームの補助制度耐震 と 省エネ勉強会 のご紹介
耐震リフォーム時のワンポイント! 工事業者には要件があります。
愛媛県の木造住宅耐震改修工事費補助を受けて耐震リフォームを行う時に、愛媛県内各市町について定められている要件を満たしている必要があります。
愛媛県内各市町ごとに補助制度について定めています。
木造住宅耐震改修工事費補助について。愛媛県内各市町の工事業者の要件等
愛媛県内各市町ごとに補助制度について定めています。
木造住宅耐震改修工事費補助について。愛媛県内各市町の工事業者の要件等