よくある質問

2c7b85955c3294996aec6f3d9d8ab654

住宅リフォーム工事前のご近所あいさつは誰がするの?

住宅リフォーム工事前のご近所あいさつはどうするの?

住宅リフォーム工事の着工日が決まりましたら、先行して当社がご挨拶いたします。

ご心配なく。住宅リフォーム工事の着工日が決まりましたら、先行して当社の方でご近所にお住まいの方へ工事着手予定のご挨拶を致します。

概略の工事期間や音やニオイの出る作業がある場合は、それも含めて簡単にご説明させて頂きます。
着手前のお客様のご近所への ご挨拶まわりは基本的にご不要かと思います。

もしお時間の都合が付く場合には、同行して頂けると非常にありたく心強く感じます。昔からその地域にずっとお客様がお住まいの時はなおさらです。


住宅リフォーム工事中は必ず家に居なければならないの?

住宅リフォーム工事中は必ず家に居なければならないの?

基本的には、在宅時に住宅リフォーム工事を行うように調整いたします

基本的には、在宅時に工事を行うように調整いたしますので、ご安心ください。着手前に現場への出入り等について、お客様と綿密にお打合せさせて頂きます。
工事中に一時的なお出かけもあるかと思います。
そんな時は、担当現場監督や、作業をしている方へお声掛けいただければ大丈夫です。


住宅リフォーム工事を午後だけとか、この日時だけとかで依頼できる?

住宅リフォーム工事を午後だけとか、この日時だけとかで依頼できる?

住宅リフォーム工事の規模にもよりますが、ご都合に合わすことは可能です。

工事の規模にもよります。半日単位で出来る程度の工事量ならばご都合に合わすことは可能です。
ですが、それなりの日数を要する工事量で、一日のうちで、毎日午後からだけという指定の場合は申し訳ありませんが対応出来ないと思います。
理由の一つとして、まずは工期です。作業時間を毎回区切られてしまうと、効率的に作業することができず、工期が大幅に予定オーバーする場合があります。
また、毎回では作業する業者さんや職人さんにも負担をかけることになります。このような理由で、出来るだけ一日を通しての作業が出来るようにお願いしています。

前述しましたが工事期間中の数日ならば、例えば午後のみの作業でも対応可能です。お客様にも当然ご予定があるかと思います。ご都合がつかない日がありましたら、事前に現場監督までお伝え下さい。

住宅リフォーム工事中のお茶出しなんかは必要でしょうか?

住宅リフォーム工事中のお茶出しは必要でしょうか?

お気持ちだけ頂きます。ありがとうございます。ご心配なく!

たしかに昔は10時、15時とお茶を出して頂いたこともあったように思います。ですが、今の時代、お忙しい中、そこまでお気遣いして頂くとかえってお客様にご負担をかけることになると考えています。ですから、お気持ちだけ頂きます。ありがとうございます。ご心配なく、お茶出しの必要はございません。

業者さんや職人さんは、仕事のキリがつくまで休憩をとらなかったする人も多いです。工事内容によっては、すぐに中断できない状況もあります。休憩するタイミングはその方によっていろいろです。

ですが、住んだまま行う住宅リフォーム工事の時は、お茶出しを気にされるお客様もいらっしゃると思います。
そんな時は、クーラーボックスの中に、時間を気にしないで飲める缶やペットボトルなどの飲料・小袋のお菓子などを入れておき、「お好きな時にどうぞ!」という感じで物を出してあげるのはどうでしょうか。
業者さんや職人さんが、好きなペースで休憩をとれるのでお勧めかと思います。

住宅リフォーム途中の仕様変更や、契約内容の一部をキャンセルすることは出来る?

住宅リフォーム途中の設備のグレード、色の変更、工事内容の一部をキャンセル可能?

当社が商品の発注を行った後でのキャンセルは、残念ながらお受けできない時があります。

工事のご契約前に、お客様と工事内容の確認をさせて頂いています。
ですが、当社が商品の発注を行った後でのキャンセルは、残念ながらお受けできかねない場合があります。

また商品の発注前のキャンセルも、セット販売料金となっている物でお客様とご契約完了している場合は、キャンセル料が発生することがありますので、ご容赦下さい。
当社では、ご契約後のキャンセルや仕様変更によって、お客様にご負担が発生無いよう、詳細のご説明を心掛けております。

scroll-to-top